株式会社Tempa

RAYS G025でノーマルフェンダーの限界に挑戦!YouTuberランドくんのBRZが登場!

お問い合わせはこちら

RAYS G025でノーマルフェンダーの限界に挑戦!YouTuberランドくんのBRZが登場!

RAYS G025でノーマルフェンダーの限界に挑戦!YouTuberランドくんのBRZが登場!

2025/03/31

DIYチャンネルを運営するYouTuber ランドくんの渾身の1台!

ハチビースタジオ最初の方はこちら。DIY系YouTuber、ランドくんのBRZです!
DIYやワンオフ加工で各部を仕上げ、ノーマルフェンダーなのに凄いオーラを放っています…。
ランドくんのBRZに何が隠されてるのか、詳細を紐解いてみましょう。

メーカー
スバル
車  種
BRZ
グレード
S
年  式
2017年式
シ  フ  ト
6MT
カ ラ ー
WRブルー・パール
装  備
■ボディ
STI フロントリップスポイラー リベラル製カーボン加工
STI サイドスカート
STI リアサイドスカート
純正オプション リアディフューザー
SARD GTウイング(ステー・台座ワンオフ製作)
VLAND テールランプ
フロントグリルスムージング
ナンバープレートクイックリリース
STIスポーツ フォグカバー
STIスポーツ フェンダーガーニッシュ

■エンジン・吸排気
BLITZ アドバンスパワーエアクリーナー
BLITZ サクションキット
BLITZ スロコン
BLITZ ストラットタワーバー
TRUST コンフォートスポーツGTS バージョン2

■内装
リベラル インナーメーターバイザー
OHCモータース LEDパフォーマンスステアリング(セミオーダー)
Defi アドバンスDF 水温/油温/油圧
BLITZ メーターインストルメントパネル
メーターLED打ち替え
エアコンLED打ち替え
クラッチエンジンスターターキャンセル
純正オプション アルカンターラシート

■足回り
BLITZ ZZ-R ダンパー
326POWER 直巻スプリング F:8kgf/mm R:8kgf/mm
ラルグス キャンバーボルト
シルクロード フルアーム(トーコン・トラクション・ロア)
クスコ 調整式スタビリンク
海外製 ビックブレーキキット
(F:6POT/R:4POT F/R:355mm2Pドリルド・スリットローター)
RAYS VOLK RACING G025
(F:19×9.5+38 FACE3/R:19×9.5+30 FACE4)
KYO-EI ヘプタゴンナット

スペック表だけでもかなりの量ですね!
なんとランドくんはこのBRZが初愛車! 2013年のスーパーGTで鈴鹿1000kmを観戦し、その時のGT300で優勝したBRZにひと目惚れ!その時から憧れていた夢のクルマだそうです。

 

さらに購入時にも運命的な出来事が…。
全国チェーンの中古車店にて、他店にあったこの車を見つけたにも関わらず、なんと契約書類を書いている間に売れてしまったそう。失意の中帰宅したランドくん。気を取り直してネットでBRZ探しをしていると、売れてしまったはずのBRZがまだ掲載されているのを発見します。


販売店舗に電話で問い合わせてみると、一度売れてしまったがキャンセルになったとのこと!
すぐに購入意思を伝えて、ランドくんの元に納車されたというわけでした。

19インチ9.5Jで迫力のスタイルを演出!

一番目を引くのがこの19インチ9.5JのRAYS G025!こんなサイズ入るの?と思った方も多いハズ。そもそも19インチのPCD100はラインナップにありません。


なんとハブを打ち替えてPCDを100→114.3に変更。キャンバーボルトを工夫して-6°まで寝かせて、ノーマルフェンダーに収めています。

 

ホイールの奥に見えるキャリパーも気になりますね。これもランドくんのDIY作品の一つ。海外製の6POTキャリパーキットをオリジナルのオレンジパールに塗装。フェンダーマーカーの色と合わせているそうです。
STIのロゴは、カッティングを作成してオレンジ塗装の上から貼り付けて、その上からクリア塗装を行ったとのこと。さすが耐久性も考えて凝った作り込みです!

リベラル製カーボン加工スポイラーと、GTウイングのステーをワンオフ製作

フロントアンダースポイラーはSTI製ですが、ランドくんは普段カスタマイズでお世話になっている神奈川県川崎市のショップ「リベラル」さんにてスポイラーのカーボン加工を依頼。現品の表面に本物のカーボン繊維と樹脂を張り込んで、唯一無二のカーボン仕様に仕上げています。

GTウイングもランドくんこだわりの作品。SARD製スワンネックタイプのGTウイングがベースですが、ステーと取付ベースを自分でデザインしたオリジナルの形状に変更! SARD製よりもローマウント化させています。


リアスタイルも引き締まってますね。こちらの制作の様子は動画で紹介されています。

ステアリングはモニター&シフトランプ付き!?

インテリアを見てみましょう。インパネLED打ち替えやDefi製追加メーターも気になるところなのですが…ステアリングがなんか光ってます!! ステアリング上部にシフトランプと、車両情報を表示できるモニターが埋め込まれています。まるでGTレーシングカーのようですね。

これはOHCモータースという海外メーカー製のステアリング。セミオーダーでカーボンタイプをベースに、アルカンターラ素材とレッドステッチを選択。シート地に合わせて選んだとのことです。

驚きなのが、英語しかないメーカーWEBサイトに直接問い合わせて購入したとのこと。国内メーカーにも似た商品はありますが、そこもランドくんの強いこだわりですねえ。

ベストショット”ランド’S EYE”はこの写真!

最後に、オーナーのランドくんが選んだベストショットはこちら!

スワンネックGTウイングと、リアホイールがマッシブに強調されたアングル。スタジオならではのライティングでプレスラインが強調され、WRブルー・パールの陰影が美しいカットです。

ハチビースタジオ撮影会に参加した感想は…
「すごく特別な空間。普通では絶対できない体験でした。ライティングの当て方ですごく雰囲気が出るし、プロによる写真や動画撮影だけではなく、自分のスマホやカメラでの撮影OKなので、自分でもたくさん撮りました。」とのこと。

ハチビースタジオでは、今後もスタジオ撮影した86&BRZオーナーを取材して、撮影した画像、動画とともにブログでご紹介致します。

次回のハチビースタジオをお楽しみに!!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。